オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年4月

4月20日

ジギングメインで壱岐まで。

夕方にやっと下げ潮が流れ出したのですが、それでもアタリが出ず終了です。

メーターヒラマサが1尾、アコウ他根魚少々の結果でした。

4月19日

壱岐でタイラバとSLJを浅場からスタート。

潮が流れないためか、アコウ、アカハタ、アラカブと根魚が続き

しばらくしてゴーマルマダイ、メーターヒラマサと連続ヒットで浅場は終わり。

本命ポイントの深場ではマダイはヨンマル止まり、アオナ、レンコが少々。

後半は中間深度エリアを攻めますが、どこも潮が流れず苦戦しました。

アコウ、ボッコ、ヨンマルマダイetcを追加して終了でした。

 

 

 

4月12日

タイラバメインで壱岐まで

朝マズメに少しだけ流れた結果、主な釣果はその時だけでした。

浅場から開始

アコウ、アラカブと根魚からスタート後、この時期浅場には珍しく55マダイが。

しばらくしてタモ入れの要求、70マダイが浮いていました。

またしばらくして強烈な突っ込みで慎重なやり取りの末、姿を見せたのが今回最大サイズの75マダイでした。

移動してやや深場、アオナのみ。

リクエストで浅場に戻り仕切り直しますが、流れません。

数か所巡りましたが、アコウ、アラカブに小ダイをゲットして終了しました。

KIMG20250412_152628774

4月5日

タイラバとLJで壱岐北エリアへ。

12時頃から風が強くなる天気予報を考慮して、少し早く出港。

マズメではホウボウを先頭にヨンマルマダイやヤズ、根魚。

数か所移動しますが、どこも魚信が芳しくありませんでした。

そんな中、上げ潮になって流れだしたらヒラマサが。(しかし単発でした)

昼頃に大きく移動、呼子沖まで戻って再開するも満潮時刻で全く流れず。

それでも辛抱していただき、アコウやボッコ、小ダイにヤズを追加して終了しました。