予報より時化てました。
壱岐南岸、風裏エリアで風が強くなったら退散作戦。
上げ潮ではぼつぼつ根魚が釣れました。
本日の第一号
下げ潮が流れ始めたらヤズが活発にアタリます。
今日も良型と思われる個体に対してラインブレイク。
相変わらずフックアウトも何回か。
これからという時になって風が強まり、ポイント離脱。
呼子沖で仕切り直しましたが、ここにはいませんでした。
本日の釣果の一部です。
アコウ、アオナ、マダイ、ヒラゴ、小アラ他が釣れました。
タイラバ&ジギング便でした。
マダイはあまり芳しくありません。
ジギングの青物はそれなりに楽しんでいただきました。
しかし、今日もフックアウト多発。良型と思われる個体を含め
ファイト中にバラシの連続がありました。
釣果の一部です。
マダイ、チダイ、ヒラメ、アコウ、ヒラゴ、ヤガラ他が釣れました。
お客様都合で午前中のみ。
朝マズメ不発で、3か所転戦してヒラゴ他をゲットしました。
今回は、ラインブレイク、タモ入れ寸前のフックアウト他、トラブルが多かったです。
ヒラゴ、アコウ、ヤガラ他が釣れました。
前日の天気予報で、沖は無理。
近場+長潮=期待薄。でも、行きたい!。。。ということでご案内。
雨が小降りになってから出航。
なるべく流れるところをねちねちと攻めましたが
やはり釣果が伸びません。
しばらくして穏やかになったのでちょいと沖出ししましたが、直ぐに風が出てきて退散。
元の場所で夕マズメまで粘りましたが、本日は魚の機嫌が悪かったみたいです。
釣果としては、塩焼きサイズのマダイ、食べ頃のアコウとアオナ、ヒラゴその他が釣れました。